日本でよく使う常用漢字。プチ起業家の皆さんはどれぐらい覚えてますか?

基本困らないぐらいは僕も覚えている自負はあるのですが、ちょっと気になったのが、

日本で一番画数の多い漢字と世界で一番画数の多い漢字について

今日は調べてみました(^▽^)/www

日本&世界で一番画数が多い漢字とは?

ちなみにこの漢字は実際に現在も使われているものとして挙げています。

まずは日本から2つ。

『びゃん』と読み画数は56画なのですが、この漢字の使用例は1つみたいで、中国にびゃんびゃん麺という種類の麺があるそうで、その麺の名前が『びゃん』とのことです。ちなみに日本でも『びゃんびゃん麺』を出しているお店が東京にあるそうです。


そして日本で一番の画数がコチラ↓↓↓

『たいと』と読み画数は84画なのですが、この文字も使用例としては1つで元々が日本人の名字で作られた漢字のようですが見た事はありません。もしこの名字の人が本当に今もいるとしたら小さい頃からさぞ苦労した事と察します( ノД`)シクシク…w


そして世界一の画数と言われているのがコチラ↓↓↓

『ごつ』と読み画数はナント144画なのですが、こちらの漢字の意味は「よくしゃべる人」という意味があるそうですが、龍を9つ書くだけで疲れる事間違いなしですね…。www

実はネットでは1024画という画数の漢字もあると噂があり実際のその文字もあるようなのですが、日本漢字連盟によると999画を超える画数は漢字とは呼ばず『絵』となるようなので144画が世界で一番画数の多い漢字として認識しておいて問題ないようです(⌒∇⌒)


日本で義務教育で習う漢字って?

ちなみに教育漢字は、義務教育で習う常用漢字2136字のうち、小学校6年間のうちに学習することが文部科学省によって定められたのは1026字で必修漢字の通称となっています。この1026字は小学校の学年別に学習する漢字が定められています。そして中学校1110字となります。

ちなみに『鬱』は義務教育で常用漢字の最難関と言われています。

義務教育後で言うと高校333字大学以上で習う漢字15字と言った感じです。

耵 硅 哄 蹣 氛 噺 獅 繋 楓 迄 吠 允 鰍 逼 峩

ただ、実際のところ和製漢字が派生したりと漢字の総数は日本で刊行されている 『大漢和辞典』には約5万字が収録されていて、中国で出版されている『漢語大字典』には約6万字『中華字海』には、なんと8万字以上も収められているそうです( ゚Д゚)!!!

どちらにせよ2136字は最低覚えておいて損はないようですが、

「びゃん」と「たいと」と「ごつ」という文字があり、実際使われているという事が知れただけでも良かったです。

二度と書くことも使うこともないとは思いますがwww

では、今日はこの辺で。

目標の2024年11月11日まで

後1118日‼︎

現在体重87.50キロ!

僕の会社株式会社BUGSYのHPはコチラから→https://bugsy-inc.jp

バグジーの各種SNSまとめサイトはコチラから→https://lit.link/bugsy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です