プチ起業家の皆さんは『マズローの5段階欲求』という言葉を聞いた事がありますか?
心理学の用語ではありますがマーケティングにおいてもしばしばこの法則は出てきます。
実はこのマズローの5段階欲求は最近では『6段目の欲求が定義』されており、正確にはマズローの6段階欲求という形がより正しいと言われているみたいです。
プチ起業後に目指すマズローの5段階欲求とは?
まずマズローの5段階欲求とは、1943年にアメリカの心理学者でもあるアブラハム・ハロルド・マズロー氏が提唱した心理学用語になります。
欲求を5段階の階層に分けたマズローの説とは?
マズローは上記の写真のような形で、ピラミッドの一番下から上に向かって以下の階層に分かれており、それぞれの特徴は次のようなものであると述べています。
①生理的欲求
プラミッドにおいて最下層に位置していて、生命を維持していくために必要な人間の、あるいは生物として求めるレベルの本能的な欲求になります。
分かりやすく言えば三大欲求がそれで、食欲・性欲・睡眠欲を筆頭に後は自然な生きていく上で必要な排泄や呼吸等などがこの生理的欲求にあたります。
この生理的欲求が働く事で人間は「おながが減った」とか「眠たいな」と思います。
②安全の欲求
人間は最下層の生理的欲求が満たされた次には、安全や安心を願うようになります。これが安全の欲求で、身体的安全、経済的な安定、体の健康など、自分自身の身の回りの安全を確保したいという欲求です。
「今よりも食べものに困らないように食べ物を確保できる状態を維持し続けたい」
「毎日安心して寝られる場所jがほしい」
「なるべく潰れる可能性が低いちゃんとした会社で働きたい」
といった思いが安全の欲求になります。
現代の日本においてはこの①と②は最低限は満たされている人が割合としては多いです。
③所属と愛の欲求
これは家族や組織やグループなどの何等かの社会的集団に所属して精神的に満たされた状態になりたいという欲求です。
何かに属したい、別名『愛の欲求』とも呼ばれています。
「誰かと繋がりたい」「あのグループに所属したい」「一人でいるのは寂しい」「誰かともっと話したい」という気持ちや、友達・恋人、結婚といいた行為はこの社会的欲求に基づいています。
④承認の欲求
③の社会的欲求に基づき所属した集団やグループから今度は、相手に自分の存在を認められたい、他人にもっと受け入れられたい、自分を尊重・尊敬してほしいと思う外的な欲求が承認欲求になります。
「親に褒められたい」「もっと自分がやっている仕事を上司に評価してほしい」「友達からあいつは凄いと思われたい」という感情の根源にあるのはこの承認欲求によるものです。
SNSが全世界中で流行っているのも、見事にこの承認欲求を満たしてくれるから他なりません。
⑤自己実現の欲求
プラミッドの最上位に位置する欲求で、人間は①~④の欲求が満たされたとしてもさらに理想を追求し続ける生き物です。
「もっと今の自分よりも成長したい」「まだまだ自分はこんなもんじゃない、もっと色んな人から賞賛されたい」「今よりももっと自分らしく生きていきたい」と思う事は、この自己実現の欲求によるものだからです。
そして、実はこの先にあるのが番外編と言ってもいい6段階目の欲求となります。
マズローは晩年にこの5つの欲求の階層のもう一つ上に、高次元の段階を付け加えました。それが『超越的な自己実現の欲求』になります。
人間は①~⑤の全ての欲求が満たされた後に、今度は自分自身の欲求を満たすだけでなく、自分以外に目を向け「もっとこの社会を良くしていきたい」や「自分の力で世界を変えてみたい」といった、世の中や社会全体の欲求を満たしたいと考えるようになってきます。
事業で大成功した経営者がボランティアや社会貢献活動に力を入れるようになったり、富と名声の全てを手に入れたセレブが多額のお金を寄付したり、超有名な人気タレントや俳優が政治家に立候補したりするのは、この超越的に自己実現の欲求によるものだと考えられています。
⑤の自己実現の上の⑥を『超越的な自己実現』とするならば⑤の自己実現は『超越的でない事後実現』になりますが、この二つを分ける最大の特徴は『至高体験』の有無になります。
⑤超越的でない自己実現→自己実現はしているが思考体験がほとんどない人
⑥超越的な自己実現者→至高体験を持つ人
このマズローが唱える至高体験というのは、
『注意を完全に保持するに足るような興味深い事柄に魅惑させられ、熱中し夢中になる事』
だそうです。
マズローの欲求は下の階層から順番に満たされていくと提唱
マズローの法則では、①~⑤+⑥の欲求を①→②→③→④→⑤→⑥の順番に人間はこのピラミッドを登るように段階的に欲求を下から満たしていくとされています。
例えば①生理的欲求が満たされていない状態で②を飛び越えて③④⑤の欲求を抱くというのは考えにくいという事です。
自分がもし飢えで苦しんでいたら、まずは飢えをしのいで、しっかりと食料が安定して確保でき、安心して住む場所もある状態で、はじめて友達や家族を作り自分自身がその先で成長する事を考えるとい事です。
また、マズローの5段階欲求を知る事で、このマズローの法則に自分の会社の商品やサービスを当てはめて考えてみる事で、より効果的なマーケティング戦略を練る事も出来ます。
今あなたが売っている商品やサービスが『どの欲求を満たし、どの欲求を持つ人の顧客層になるか』は会社によって変わってきます。
例えるなら、駅の中にある立ち食い蕎麦屋さんのターゲット層は①の生理的欲求を満たす人がターゲットになりますが、赤坂にある落ち着いた値段も高い蕎麦屋さんは⑤の自己実現欲求を満たすお客様がターゲットになるといった、同じ蕎麦屋でもターゲットをどこに置くかで戦略が変わってくるといったものです。
というわけで、マズローの5段階欲求はどうでしたか?
人に聞かれた時や話に上がった時に、次からはプチ起業家の皆さんも
『実は晩年のマズローは1つ階層を足して6段階欲求を提唱していたんですよ。』
と話してみて下さい☆
では、今日はこの辺で。
目標の2024年11月11日まで
後1301日‼︎
僕の会社株式会社BUGSYのHPはコチラから→https://bugsy-inc.jp
バグジーの各種SNSまとめサイトはコチラから→https://lit.link/bugsy