リミッター解除とは何かを考える

これは僕自身にもとても言える事なのですが、会社BUGSY(バグジー)を起業後によく自分自身に対して、

果たして今自分が立てている目標や計画や決定や納得した事は本当に正しいのか

という事を自問自答する機会が増えました。

ジョブズの stay hungry, stay foolish を考える

この言葉は以前もブログ記事であげたスティーブジョブズが2005年のスタンフォード大学の卒業式に招かれた際に、最後の締めの言葉に2回述べた言葉で、僕も好きな言葉です。

このステイ・ハングリー、ステイ・フーリッシュ。

訳すと、『ハングリーであれ、バカであれ。』という意味ですが、

もちろん単純にその言葉の意味ではなく、僕なりの解釈ではスティーブジョブズにこう言われている気持ちでこの言葉を捉えています。

ステイ・ハングリーには、

餓えを覚えるぐらい神経、感覚を研ぎ澄ませ。この世の中に決して流される事なく自分の考えを持ち存在意義を高めるんだ。今の自分を疑え、決めた目標を疑え、計画、決定事項とにかく大事な事ほど疑問を持って考えて考えて考え抜いて行動するんだ。それぐらい餓えて、腹すかせた狼ぐらいじゃないと今の時代は喰われるぞ。とにかく研ぎ澄ますんだ。

ステイ・フーリッシュには、

バカになるんじゃなく、馬鹿になれ。頭のリミッターを解除しろ。とても小さな夢や目標でお前は納得してるんじゃないのか?本当にそれが自分にとってしたい事なのか?お前が100%努力した事は周りから見たら80%かもしれない、お前が尊敬する人から見たら50%かもしれない、過去の偉人からみたらお前の本気の努力は10%も満たないかもしれない。。。頭のリミットを外してもう一度考えるんだ。宝くじが当たったらって考える時誰しもがその瞬間頭のリミッターを外すだろ?あれと同じように、自分のリミッターを振り切ってとにかく馬鹿になって自由に考えた先に本当のお前にとっての自由があるんだ。

というようにスティーブジョブズから実際はもちろん言われるわけもないんですが、そう言われていると思ってこの言葉を僕は受け取っています。

このハングリーであり、馬鹿であるためには、一見簡単なようでとても難しい事です。

リミッターを外せるようになるには世間や社会の枠に捕らわれない心が必要だろうし、それこそ実際自分の周りにリミッターを解除して自分の人生を生きている人が多いほどいいだろうし、その場所に身をおくには、結果自分自身が想い、駆動すことでしかそこにはいけない、からこそ難しいなと思います。

この言葉の奥深さを自分なりに噛みしめながら、日々是精進です。

では、今日はこの辺で。

4年後の2024年11月11日まで

あと1378日‼

僕の会社株式会社BUGSYのHPはコチラから→https://bugsy-inc.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です