とんでもない失態を犯してしまいました。。。

気づかずに放っておくと、危うく大変な事になるところでした。。。

Contents

それは、

それは、、、

パーマリンク設定を自分の思う形に設定せずに、

そのままブログを上げていたんです‼‼‼‼‼‼

松居一代さん風(古

説明します。


パーマリンクとは?

■パーマリンク設定とはワードプレススでブログ記事等を上げた際に、ドメインの/(スラッシュ)の後につく文字の事を言います。

僕のサイト「プチ起業家ドットコム」で言えば、

https://puchikigyouka.com/ がこのHPのトップURLなのですが、

https://puchikigyouka.com/ ←この.com/の後に続くURLをパーマリンクと呼びます。

要約して言うと、

ブログの個々の投稿やカテゴリー等の投稿一覧ページへの恒久的(半永久的)なURLの事

を言います。


■パーマリンク設定

パーマリンク設定画像

パーマリンクの設定画面はワードプレスの管理画面から設定→パーマリンクの設定でおこなう事ができますが通常の場合だと上記の画像の一番上の、

基本 http://puchikigyouka.com/?p=123

の状態になっています。

日付と投稿名を入れてくれるものや、単純に数字を入れてくれるものや、投稿名だけのものなど自動的にサイトから抽出して上げてくれるものもあるのですが、

日付と投稿 http://puchikigyouka.com/2020/12/07/sample-post/ 

に初め僕はこの設定にしていました。

ですが当初ブログをまだ立ち上げる前に色々調べた中で、

記事のパーマリンクは最適なものにした方がユーザー的にもSEO的にも良い

と書かれていたので、

記事を上げ続けていく中でパーマリンクの設定は、写真の一番下の「カスタム構造」にして、

/%postname% と空白に入れて

http://puchikigyouka.com/%postname% 

にしようと思っていました。

しかし、、、

それを!それを‼‼

メモ帳にまで記載していたのですが、

綺麗さっぱり忘れて記事を上げていたのです。。。。

松居一代さん風2回目w


何故カスタム構造での設定が良いのか?

■GoogleガイドラインでもURLの分かりやすさは推奨されている

Googleがシンプルな URL 構造を維持する事をすすめている。

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。たとえば、航空機(aviation)に関する情報を探している場合、http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation のような URL であれば、見ただけで必要な情報であるかどうかを判断できます。http://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1 のような URL 自体は、ユーザーの関心を引くことはほとんどありません。

引用 シンプルなURL構造を維持する

と書かれています。

ユーザーにとって分かりやすいURL構造は良いサイトであると暗に言っているのと同じです。

僕の場合今後ブログ記事が増えていく中でパーマリンクの内容はシンプルかつ分かりやすく編集して行きたいという気持ちがあったので

http://puchikigyouka.com/%postname% 

にしましたが、

カスタム構造の空白に「/%category%/%postname%」と入れて

http://puchikigyouka.com/%category%/%postname% 

にするのも分かりやすくて良いみたいです。

ただこの場合、URLの中にカテゴリー情報を入れてしまうと、カテゴリー変更した時に以前のURLの記事が消えてしますため、ユーザーが探せない状態が出たリ、今まで獲得していたTwitterやfacebookのいいね!数やはてなブックマーク数もゼロになってしまうので、URLを変えたくなければ、カテゴリー情報を入れないカスタム構造にしておく事がおすすめです。

※ブログのカテゴリーがサイトの立ち上げ当初からはっきり決まっていて変更の予定もないという事であれば/%category%/%postname%でいいと思います。

以下の参考URLは僕も読んで参考になったものなのでパーマリンクの設定で迷われている方がいたら読んで見て下さい☆

参考URL

WordPressのSEO面で最適なパーマリンクの設定方法

参考URL

WordPressのパーマリンク設定を変更して、SEOや日本語URLの対策をしよう

という事で僕がパーマリンク設定をカスタム構造にしたのは、

  1. 自由にパーマリンクを設定できて入れたいキーワードも入れる事が出来るのでSEO的にも良い
  2. ユーザーにとって分かりやすいURL構造である事はGoogleも勧めている事なのでした方がよい
  3. カテゴリーや日付や数字は入れずに記事の内容を自分で編集して打ち込みたかった

という理由でカスタム構造は「/%postname%」のみにしました。

補足

※/%postname%の終わりに /(スラッシュ)を入れるか入れないかは好みです☆

しかし、、、
パーマリンク設定を決めたその後・・・

途中でパーマリンクを変更する事のデメリットが書かれた記事を読んで、

驚愕したんです‼‼‼

しかも面倒なんですよ‼‼‼‼

何故パーマリンク設定を初期に行わないといけないのか、、、

僕のようにならないように、、、

次回僕がした事を含めて説明します・・・

松居一代さん風 この書き方は古いので今日でラストですw

という事で、

次回のテーマは

パーマリンクを途中で変更する事のデメリット‼パーマリンク設定は初期の段階で必ずする事‼

でお届けします。

では、今日はこの辺で。

4年後の2024年11月11日まで

あと1433日!!

僕の会社株式会社BUGSYのHPはコチラから→https://bugsy-inc.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です