前回のカワハギは濃い味で今回のメバルは薄味でw

待望の!とは誰も思わないのは知っていますがw、前回の第一弾『プチ起業家は休みは黙って男飯カワハギ編』に続き今回はメバルの煮つけを夜ご飯に作ってみました。

ところでプチ起業家の皆さんもそうでない皆さんも普段料理はしますか?

僕は料理をする時に色々と頭の中で考えながら作るんですが、これが頭のリフレッシュと頭の体操にもなっているような気がして意識して料理しています。

料理をすると頭を使いながら僕は4つのスキルがつくと思っています。

プチ起業家が料理で身に着く4つのスキル

1.論理力

賛否ありますが、料理上手は仕事上手という言葉があるように、料理を何にするか決めて→買い出し→下ごしらへ→調理→完成→実食→片づけまでに多くの工程があり、ある意味工程の言葉が違うだけで仕事と似ていると思いませんか?

きちんと食材購入から料理、片づけまで、きちんと道筋を立てて考え動く力という事です。


2.感受性

食材の購入時に新鮮な野菜や魚を選んだり、食材に実際に触れながら、包丁で切ったり、火をつけたりと意外と何気なく料理を一見しているようで、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚の五感をフル活用しているんです。

五感を研ぎ澄ますという事はビジネスにおいてもとても大事であり、以前プチ起業家ドットコムのブログでもあげたように、その先にある第六感(シックスセンス)=直観力にも繋がります。


プチ起業家ドットコム→【プチ起業する・した人へ】『第六感』を意識する人は自然と『チャンス』を掴みやすいはコチラ


3.柔軟性

料理に失敗はつきものです、味付けが上手くいく事もあれば失敗する事もある。僕も今回、煮つけには絶対的に必要な白ネギを買うのをうっかり忘れてしまいました。。。

でも失敗があるからこそ、次にその反省を活かすようにすればいいし、食材がないならないなりの料理を、味付けも濃くなりすぎたら薄めたりと、柔軟性が自ずと求められます。


4.向上心

料理を作るのに何回か挑戦すると、食べ終わった後に次はこんな料理に挑戦しようしようという気持ちが沸いてきます。

食は人間にとって必要なものだからこそ、食材を上手に調理して美味しく戴くためには、少なからず勉強しなければなりません。

繊維に沿って肉や魚を切る、火が通りにくいものから先に煮込む、季節に合わせた食材を選ぶ等々、勉強する事でより美味しい料理が作れるようになるという、少し興味を持つ事で料理は結果が出やすいものでもあります。

また料理は段取り9割と言われています。仕事でもそうですよね。
あと僕は料理が完成すると同時に片づけも、今から食べるお皿やお箸やグラス以外の9割がたは終わらすよう心掛けてます☆

というわけで早速第二弾も煮つけですが、前回と調理方法が違うのは今回は昆布だしで煮つけてますw

プチ起業家の男飯 メバルの煮つけ の作り方

内容は前回のカワハギとほぼ変わらないんですが、サクッと今回も紹介します☆

①まず下ごしらへ

  • メバル2匹 ※もちろんスーパーで処理済みのものw
  • ごぼう ※皮だけ包丁裏で取って一口サイズに
  • 豆腐2丁 ※今回は味付けが薄味なので絹豆腐に
  • しょうが ※1mmサイズに8枚ぐらいカット
  • 長ネギ ※買うの忘れました。。。

②煮つけるたれの準備

  • 日本酒 適量(1人前なら大さじ2)
  • みりん 適量(1人前なら大さじ2)
  • しょうゆ適量(1人前なら大さじ2)※今回は醤油ではなく昆布だしを使用
  • 砂糖  適量(1人前なら大さじ1)※僕は三温糖を使ってます。
  • 水   適量(1人前なら200ml)

煮つけるたれの準備ですがあまり深く考えずにドボドボドボドボって感じで入れても作れますw

前回のカワハギと違う点、今回は薄味で作りたかったので、こいくち醤油ではなく昆布だしを使用して、水も入れています。※前回のカワハギは水なし。


③準備した煮つけだれを火にかけ沸騰したら材料を中へ

この時メバルの上にしょうがを二枚ずつ載せて下さい。

そして落し蓋をして中火で。

④中火で10分少々煮つけて完成

僕はたまに様子を見ながら途中で煮つけだれをスプーンで魚や豆腐の上にかけてあげますがお好みで。

後は火が通ったのを確認して完成です☆

⑤いざ実食からのあっという間に完食‼

薄味は薄味で美味すぎてビールもすすみ完食してしまいました!

命を今日も美味しく戴きました。

と、ここで終わりにならず、お腹に火が付いたバグジーは結局煮つけだけじゃ食い足らず、ベランダ焼肉を始めましたとさwww

では、今日はこの辺で。

目標の2024年11月11日まで

あと1351日‼

僕の会社株式会社BUGSYのHPはコチラから→https://bugsy-inc.jp

バグジーの各種SNSまとめサイトはコチラから→https://lit.link/bugsy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です