今日は改めて「プチ起業家ドットコム」の現況と直近で今後していく事について軽く会社の仲間とミーティングをしました。

今後も第2回、第3回とこのサイトのミーティング内容はブログ記事として上げていければと思いますので宜しくお願い致します。

小一時間の昨日のミーティングで話した内容をまとめると、

■ブログは基本SEOの事やランキングの事は気にせずに書き続ける。

※ブログ記事を書く時に「プチ起業」や「プチ起業家」といったキーワードの含有率等は気にせずにサイトの意図に沿った価値のある記事を上げる。

■ブログ記事を見やすくしたり、言いたい事の協調などユーザーに分かりやすいものにした方がいいんじゃないか。

※協調は太文字黒だけで、後は同じ文字の大きさで書き続けているので読みにくい。

■サイトの個人プロフィールは早めに考えて入れた方がいい

※知り合いは見るが、それ以上は誰か分からない状態だと不安感があるので見られにくい。

■フェイスブックとツイッターの連動はさした方がいい

※ブログを上げたらフェイスブックとツイッターで同時アップ。

■ブログのレイアウト

※まだ何もしていないが、徐々に変更

■ブログ記事に写真か画像を入れる

※記事だけだとどうしても読み手が文章に入りにくいので関連写真か画像を1枚は必ず差し込む

■ブログ自体に改良を加えた事、実装した事はその内容をブログに上げる

※今後もSSLの設定報告や設定理由のように実装た内容は細かな事や大きな事でも上げていく。

■前回のブログでも上げていたGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの設定

※これは既に設定済みたいなのでGメールアドレスを教えて自分でも見れるようにする。またこの件は後日ブログでアップします。

■誤字脱字に気を付ける

※勢いでブログをいつも書いているのでところどころの誤字や脱字を指摘。しっかり読み返して極力なくす。

と言った事を話ました。

まだ現時点で立ち上がったばかりのサイトなので、まずは最低限のSNS(フェイスブックやツイッター)で連動させながら、今のままユーザーにとって読みやすさを意識してブログを書いていくという事で落ち着きました。

まだまだブログで書きたい事、いわゆる「ネタ」は頭の中にたくさんあるので、サイトの意図に沿ったものという事は忘れずに上げていこうと思います。

■誰に向けて書いているのかブレないようにする

※ペルソナ=誰に書くかの設定をして書くように心がける

ミーティング終了後、少しプログラマーと話をした中で提案として、

このサイトが先々でどういった価値を生み出すかは分からないが、紆余曲折しながらこのサイトが進んで行くのをユーザーが見るのもおもしろい。

ただ、ブログ記事を誰のために書いているのかという事は意識して書いていった方がいいのと、逆に言えばブログを全員に好まれるように書くのではなく、伝えなくてもいい人には見てもらう必要はないんじゃないか。

というスタッフの率直な意見をもらい、確かにそうだなと納得しました。

書きながら、伝えたい人間が変わるのはユーザーにとって伝わりにくくなるのは当然だし、何のために、誰に向けてこのサイトを立ち上げたのかという事も今一度頭に入れてブログ記事は書かなければと改めて思いました。

という事で第1回のブログ内容、

プチ起業家ドットコムを起ち上げる理由とは!!!?

を振り返り←振り返るのが早すぎますが、、、

ここに書いていた、

僕は会社の肩書に縛られるのではなく、今経営している会社での経験を活かしながら、このサイトや実際の出逢いを通じてもっと自分という「個」を高めていき、頑張っている経営者の方々や、これから増えるであろうプチ起業家の皆さんと共に、今以上に社会に貢献できる有意義で大きな繋がりの輪を作るためにこのサイトを立ち上げたのが最大の理由です。

という事を踏まえた上で、

誰のために書いているのかという

ブログを書く上でペルソナ=ターゲットにする人物の具体像は何にするのか?

をしっかりと定めた上で記事を書いていこうと思います。

後は個人的にこれから様々なブログ記事が増えるに当たって、内容別のカテゴリー分けもユーザーの皆さんに分かりやすいようにしたいと思いました。

では、今日はこの辺で。

4年後の2024年11月11日まで

あと1444日!!

僕の会社株式会社BUGSYのHPはコチラから→https://bugsy-inc.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です